i_syouhinitiran.gif i_payment.gif i_kagomiru.gif i_okyakusamanokoe.gif i_kaisyagaiyou.gif i_hishihogura.gif i_top.gif

« フーデックス FOODEX JAPAN 2007 | メイン | フーデックス3日目・FOODEX 2007 »

2007年03月14日

フーデックス2日目・FOODEX 2007

今日も、なかなか忙しい一日でした。
スリランカからのお客様です。
070314dharshan.jpg

ダルシャンさんは、去年からのお取引です。
モルジブにも出店しているし、今度はインドにも出店予定があるそうです。

さて、展示場内は、各社いろいろ工夫をこらして店作りやプレゼンを行っています。
その中でも、気になったお店を撮影しました。
070314coffee.jpg

京都小川珈琲
バリスタの淹れたコーヒーです。
070314coffe2.jpg

ボタンをポチっと押してください。応援感謝します。 → blog_banner_02.gif

投稿者 hishihogura : 2007年03月14日 22:52

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary/mt-tb.cgi/538

コメント

昨日は会場でお会いしましたが、お忙しそうで早々に失礼しました。
数多の出店者の中で来場者にいかに目をとめてもらうか、ディスプレイやプレゼンなど皆さんとても工夫されていましたね。
中でも印象に残ったのは抹茶、バニラ、イチゴ味のチョコレートの噴水でした。沢山の人だかりでしたが、しっかり頂いてきました。

投稿者 酒屋の嫁 : 2007年03月15日 13:48

かよ様

どうも、わざわざお声掛け頂きありがとうございます。
あんまりお構いもできずすいません。

本当に、出展者の思いというか、プロモーションの仕方にはいろいろあって、製品を作ることと、その良さを伝えるためのプロモーションは別物だと実感します。
われわれは、まだまだその面ではオトナシイので、日々勉強の毎日です。

わかり易く伝えるというのは、製造とは又別の能力が必要ですね。

投稿者 yamachan : 2007年03月15日 23:07

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)