i_syouhinitiran.gif i_payment.gif i_kagomiru.gif i_okyakusamanokoe.gif i_kaisyagaiyou.gif i_hishihogura.gif i_top.gif

« 里芋の煮物 | メイン | 厚揚げの焼いたん!(焼いた物) »

2007年01月14日

佐儀長

大野日吉神社で、佐儀長(どんど焼き)。
060114sagichou.jpg

今年一年の無病息災を祈り、火に当たると風邪をひかないとか言われています。
最近の風邪と言っても、一言には言えないくらい細菌感染が原因のもの(O-157やノロウィルスや、ひょっとしたら鳥インフルエンザ・・・・)が増えて、神様もさぞお忙しい事でしょう。
この佐儀長の日には、お札も燃やします。
我が家では、工場内にある正月飾りや、神社のお札(糀の神様の京都の松尾大社や、奈良の三輪大社や、地元の白山さん、大野湊神社、日吉神社、尾山神社と沢山です。)を燃やしていて、これをして、ようやく正月が明けるというもんです。
節目の行事って大事ですよねえ!

今朝は、屋根にうっすらと雪が積もっていました。
いつもなら、1月の半ばから2月にかけては雪の寒い冬の季節なのですが、ここ暫くは例外的に穏やかな気候が続いています。
仕事では、そろそろ春夏ものの商談が始まります。いよいよ後半戦へ!

ブログランキングに参加中です!ボタンをポチッと押して応援いただけると嬉しいです。
感謝します。→ banner_02.gif


投稿者 hishihogura : 2007年01月14日 12:10

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary/mt-tb.cgi/496

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)