i_syouhinitiran.gif i_payment.gif i_kagomiru.gif i_okyakusamanokoe.gif i_kaisyagaiyou.gif i_hishihogura.gif i_top.gif

« 有機農業の推進に関する法律 | メイン | 里芋の煮物 »

2007年01月12日

蟹のおつゆ

お歳暮シーズン・お正月の後の、ちょうど今頃は、蟹はお買い得シーズンです。
070112kani.jpg

一月後半から二月の中ごろまでは、雪が降り、海が荒れる確立が高くなるので、漁も少なく、蟹の価格は再び上がります。

ボタンをポチっと押してください。応援感謝します。 → blog_banner_02.gif

投稿者 hishihogura : 2007年01月12日 20:43

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary/mt-tb.cgi/494

コメント

やまとさんのブログを訪問すると切なくなりますね。鱈のマコの煮付けとか、今頃の季節に食卓にでてきたカニの味噌汁、そして円八のあんころ餅。。ぜーんぶ郷愁を誘います。

悔しいから今度バースデイなので、美味しいフランス料理を食べに行ってきます。金沢育ちは口が肥えているので、ちょっとやそっとで「うまい」とは言いません。ここのフランス料理はかなりいけるそうですよ。

よかったらご紹介しますね。

投稿者 やすこ : 2007年01月13日 15:42

やすこさん、どうもー!

実は、私、外メシでフレンチは大好きなんです。
[mixi]のコミュニティに「一人フレンチで何が悪い!」っていうのがあって、私もそのコミュニティに入っています。(笑)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=259622

美味しいフレンチレストランをぜひご教授ください。
代わりに、懐かしい金沢の味=里芋の煮っ転がし・ばあちゃん風 を載せておきました。(笑)鱈の真子を煮たお下地が余ったので、再利用しました。
そんな貧乏くさいと言われそうですが、これが大野の漁師町の普段料理です。
若いときは、まさかこんなもんを好き好んで食べるなんてと思っていましたが、いまは、ばあ様風の煮物を好んで食べています。
変われば変わるモンですわあ・・・・・

でも、外メシは、たまにはフレンチ!

投稿者 yamachan : 2007年01月13日 20:32

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)