« 松任・徳光パーキングエリア | メイン | 有機農業の推進に関する法律 »
2007年01月09日
地物の鱈(タラ)の子
今までは、北海道物が多いのですが・・・・
寒さがきつくなって、ようやく地物=金沢港で揚がった鱈(タラ)の真子。
お正月用に使った「北前船」(しょうゆの商品名)で煮付けました。
投稿者 hishihogura : 2007年01月09日 21:57
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary/mt-tb.cgi/492
コメント
この鱈子においまで伝わってくるような、そんなリアルさがありますね。
私も食べたーい!
2月に母が来るので「いしる」をたのもうかな。
投稿者 やすこ : 2007年01月11日 21:29
yasukochanどうも!
今が食べごろです。
今日は、海も凪いでいましたから、入荷が一杯だったと思われます。
先週末は、ひどい風で、小学校の4階のガラス窓が(何か物が飛ばされて当たって)割れたくらいで、台風以上の強い風でしたよー。
ほくほく、噛むと「キシー・・・・」と言うくらいの新しい真子でした・・・
魚は、やはり、ここ(港町)で食べないと、楽しめない味って、ありますよね。
ごめんなさい、話だけで・・・・。
でも「いしるだし」は、何処で食べても美味しくて、楽しんでいただけると思います。
はずしませんよー!
はずれは無いですよー!
投稿いただき、ありがとうございます。
投稿者 yamachan : 2007年01月11日 22:01