« フレンチクッキングクラス | メイン | 有機JAS認証の審査 »
2006年06月07日
そろそろお中元の手配を・・
お客様へのご案内と、WEBショップでのお中元販売の手配にかかります。
ちょっといつもより遅め・・・
フリーズドライ味噌もご好評をいただいております。
この際、ちょっと品数を増やすかな・・・と。
企画・デザインも全部社内でできるようになったことがとても嬉しい。
人材豊富です。
同時に、他のスタッフは、今週のメルマガの発行のための写真を撮っています。
今日の料理といい、写真といい、なかなか素晴らしい出来栄えです。
見てやってください!
投稿者 hishihogura : 2006年06月07日 13:24
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary061018/mt-tb.cgi/290
コメント
いつも金沢MSではお世話になっております、
「金沢駅前 寿し寅」の當摩潤一(寅息子)です。
先程のテレビで、講習会の様子を拝見させて頂きました。
うちの奥さんに話したところ、もうすでに「醤油ソフト」は食べた事がある、との事でした。私はまだなのに・・・。(笑)
また読ませて頂きます。
突然のコメント失礼致しました。ありがとうございます。
投稿者 當摩潤一 : 2006年06月15日 01:25
當摩さま
こちらこそ、どうも。
当社の本社工場内の古い建物の内部を改修して、台所(キッチン・スタジオ)を作りました。
「食育」の実践教育のための施設として使ったり、外部の皆様に使っていただくことを希望しております。
きちんと「だし」をとった味噌汁というのは、「美味しい!」とちょっと感動して仰っていただけるので、なんとかこれを続けて行きたいなと、決意しております。
お店に伺う機会がありませんが、一度食べに伺います。
どうぞよろしく。
多謝
山本晴一
投稿者 yamachan : 2006年06月15日 10:59
お返事誠にありがとうございました。
<本社工場内の古い建物の内部を改修して~>・・・。
大野方面には味わいのある建物が多いですね。<民家再生>等が注目されるように、既存の建物を残しつつ、手を加える事によってまたさらに魅力が加わるというところが、さらに関心を呼ぶのでしょうね。
投稿者 當摩潤一 : 2006年06月15日 11:15