i_syouhinitiran.gif i_payment.gif i_kagomiru.gif i_okyakusamanokoe.gif i_kaisyagaiyou.gif i_hishihogura.gif i_top.gif

« 地震の被害はありませんでした。 | メイン | 梅干し・・・・・(じわじわと唾が) »

2007年03月27日

海苔の話

blog_banner_02.gif←まず、ポチッと!

朝は、ご飯と、味噌汁と、三年物の梅干(塩カドが無くて美味しい!)と海苔、お漬物が定番です。
鮨もSUSHIも、この海苔が無いとできません。
鮨屋さんでは、この海苔を炙って、黒い艶を出して使います。

同じように見える海苔も、実は味・舌触りも香りも違い、したがって価格に大きな差が出ます。

美味しい海苔は、一番積みの柔らかい触感で、噛むと自然に口中でほぐれて、柔らかく、かつ口中に海苔の良い香りがあります。
写真は、良い海苔と、安い海苔を二つ並べて、写真と食べ比べをしてから撮ったものです。
070327nori.jpg

お皿には、水が張ってあります。
左側の海苔は、硬くて水を吸いません。、
反対に、右側の海苔は柔らかく、水を吸って、形が崩れ始めています。
お口の中で、噛み締めると、自然に口中でほぐれて溶けていくのは右側の海苔です。
まあ、こんなことをしなくても、香りを嗅いで、のりを食べた瞬間に、あーこれは違うとわかるはずです。
一度試してみてください。
美味しい海苔で朝ごはん。


あー、もちろん、美味しい海苔にかける醤油は→ 「ひしほ醤油」です!


投稿者 hishihogura : 2007年03月27日 23:49

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary/mt-tb.cgi/562

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)