2007年03月18日
日曜日の夜
さてさて、本当に久しぶりの日曜日。
ぼーっとして過ごしたいけれど、洗濯も買い物も、髪の毛を切ったり、結構バタバタしてしまいました。
一人でやるのは、大学生時代以来ですが、まあ、こんなもんなんかなあ・・・・生活の建て直しって。
次男は、春休みで、友達と東京に行くというので、今晩は一人飯です。
我が家製の調味料さえあれば、結構簡単にご飯は出来ます。
「重宝だし」で作った親子丼と「茄子の味噌汁」です。
調味料を上手に使うと、手抜き(=時間の短縮)ができます。
誰か、馬鹿話をする相手がいないと、淋しいなあ・・・
ブログランキングに参加中です!ボタンをポチッと押して応援いただけると嬉しいです。
感謝します。→
投稿者 hishihogura : 2007年03月18日 21:52
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary/mt-tb.cgi/543
コメント
初めてコメントいたします。ランキング一位おめでとうございます。
一人の食卓、何気なく過ごしている、いつも食卓ののありがたみがわかりますね。
投稿者 す~やん : 2007年03月19日 14:09
す~やん様
こんにちは、ハジメマシテ。
ようこそ、書き込みありがとうございます。
応援感謝いたします。
亡くなった家内が後押ししてくれたのかしらん・・・・
私自身は1.000ポチ(ボタン押し)は初めての経験で、素直に嬉しいです。
目指せ2,000ポチ!
す~やんさんのHP拝見させていただきました。
チャレンジングで、エネルギー溢れる感じがとても良く伝わってきて、す~やんさんのお人柄がでております。
良い感じですね。
当社は、家族揃っての、健康で喜びに満ちた食卓や、食生活の実現のためのお役に立つ!という事を目標に努めている会社です。
子供たちが大きくなると、全員揃っての食事ってだんだん少なくなるんですよね。
わが家は、それがちょっとだけ早かったんだけれど・・・・
金沢弁で、「おしずかに」という、願いを込めたお別れの言葉(バイバイ)があります。
「貴方様の周りが、平安で無事でありますよう祈念申し上げます」という様な意味です。
どうぞ「おしずかに」
多謝
山本晴一
投稿者 yamachan : 2007年03月19日 18:34
はじめまして。
ヤマトさんの大ファンのひとりです。
奥様とはwebショップでのやりとりなどでお世話になっていたので本当に驚き、ショックでした。心からご冥福をお祈りいたします。
我が家には食べ盛りの子供が2人いて毎日の食事作りに大忙しですが、おいしくて安全なものをたくさん食べさせたいと思い頑張っています。
おみそやおしょうゆetc・・子供達が大きくなって巣立って行っても忘れないでほしい我が家の味はヤマトさんあってこそです。
どうかこれからも頑張ってください。ずっとずっとお世話になります!
投稿者 anzy : 2007年03月19日 21:46
ありがとうございます。
違いがわかる、味の判るお子様になったことでしょう!
anzyさん、フレーフレー!
頑張っているママは素敵なママですよね。
ヤマト醤油、ヤマト味噌がそのことに少しでも貢献できたとしたら、わが社の存在意義もあるというものです。(笑)
嬉しいなあ!
感謝します。
美弥子=つくしは逝ってしまいましたが、彼女の残したソフトは大きいです。
今度は、WEB担当は荒木景子(ライター名は未定ですが・・・・)が承ります。
相変らずどうぞよろしくお願いします。
応援いただき、心から感謝申し上げます。
投稿者 yamachan : 2007年03月19日 22:01