« テレビ愛知制作の「美ゅーてぃふる石川大発見!」 | メイン | 日本の魅力って? Japan Tent »
2006年07月29日
町博(まちはく)の屋台大学に参加しました。
屋台大学って、当社内で開催した、「味噌蔵とキッチンスタジオで遊ぶ」と銘打って開催した講座です。
普段と変わらず、
(1)ビデオ見学
(2)味噌蔵見学(帽子着用・ローラー+手洗い)
(3)味噌汁つくり
(4)商品ルームに移動して、各種商品の試食
というコースを約90分間で行いました。
今回は三種の味噌汁を作りました。
(1)アサリ・・・・・・・・・特選味噌
(2)オクラ・・・・・・・・・蔵出し・生・こうじ味噌
(3)油揚と小松菜・・・鼎(かなえ)味噌
皆さんにもご満足いただけたようで、とても良い笑顔を見て、私も嬉しいです。
ボタンを押して、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます。 →
投稿者 hishihogura : 2006年07月29日 18:45
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary061018/mt-tb.cgi/337
コメント
どもども、山本さん
> 油揚と小松菜・・・鼎(かなえ)味噌
がとっても魅力的です。
大根の千切りが少し入ると
さらに魅力が増しそう。
遠田@味噌好きベジ…でした。
投稿者 遠田幹雄 : 2006年07月30日 23:01