« 北國新聞・『石川のものづくり』 | メイン | 北國文化センターの料理教室に参加 »
2006年07月19日
夏祭りの準備
7/22(土)と23(日)は、地元大野町にある「日吉神社」の例大祭。
年に一度の夏祭りです。
稲作地帯では、必ず春と秋にお祭りはあるはずですが、ここは湊町ですので、夏に一回だけ。
日吉神社は、近江・坂本にある「日吉大社」の末社。
日吉大社は、平安京(京都)の表鬼門(北東)を守る神社。
大野日吉神社は、加賀二の宮と呼ばれる「大野湊神社」の鬼門を守る神社と言われています。
創建以来1,260数年と言われる古い歴史のある神社です。
小さい町にはそぐわないくらい大きく立派な神社です。
キッチン・スタジオの入り口と、廊下と、トイレの部分の改修を行って、なんとか22日(土)に間に合うように工事が終了しました。
長い長い工事にようやく一旦区切りがつきました。
あとは掃除をして、22日(土)の見学の準備をします。
キッチンや、見学(ホールにて味噌つくりのビデオを上映)には予約が必要ですが、お店「ひしほ蔵」は土曜・日曜も営業しています。
古き良き日本の風情が残る街並みと、祭礼の様子を、ぜひ今週末に見に来てください。
投稿者 hishihogura : 2006年07月19日 10:06
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary061018/mt-tb.cgi/329