i_syouhinitiran.gif i_payment.gif i_kagomiru.gif i_okyakusamanokoe.gif i_kaisyagaiyou.gif i_hishihogura.gif i_top.gif

« N.Y.レストラン | メイン | Boston ボストンへ »

2006年02月25日

N.Y.restaurant ニューヨーク・レストラン

今、評判のレストランと言えば、こんなところが良いそうです。
「グラマシー・タバーン」 Gramercy Tavern

「Per SE」要予約のスペシャルなお店。Best of New York Awardsを受けていて、選者にDream Meals (2005) と言わせています。生きてるうちに、行ってみたいものです。

「マサ」Masa寿司屋さんなんですが、アメリカ人受けするようなプレゼンです。コロンバスサークルのTime Warner ビルの中にあるので、地域特性というか、かなり高めの値段設定です。日本を外から見たら、こんなお楽しみもありますよ、ってな感じかな。和食人気に火をつけた店の一つだと言われています。

Lower East Side にある、HIPなお店の数々が以下。
クリントン・ストリート Clonton Street にあるお店が今、大人気です。
和食のお店が4軒。
「Chibitini」
「Chubo」
「”S”」
「Cube 63 」

そして、一押しがここ、WD-50シェフのお薦めコースを頼みましたが、「笑いが止まらない!」なんて表現したら良いのか、それを表現するボキャブラリーが私にはありません。「あははははー!」ってな感じ。お見立て料理なんですねえ、コレ!一つだけ一番ハッキリわかったのは、お皿に盛られた料理を全部お口の中で一緒に味わうと、なんと、これがハンバーガーの味になるんですねえ!一見、ハンバーガーだとは思われない料理(牛タン)なんですが、これが付け合せとソースに秘密があって、全部を一緒に食べると、そのような味を感じられます。このFood Tech料理に対しては、どうも世間の評価は分かれるようで、WEBを探すと、この店はこんな評価をもらっています。
Best of New York Awards
Best Weird Food That Actually Tastes Good (2005)
実際には美味しくたべられるけれど、とっても変わった、ヘンな料理!?
一つ、わかんない味もあったから、まあ、客観的に味わうとそういう評価もアリと思うのですが、その料理に対してきちんと向き合う姿勢、試みと、創造力はとても素晴らしくアーティスティックで、凄いシェフだなと思いました。

このクリントンストリートには、もう一軒、N.Y.一といわれる、パンケーキが食べられるお店があります。
「クリントンストリート・ベーキングカンパニー&レストラン」ケータリングもテイクアウトも出来るそうです。

ブログランキングに挑戦中→応援のためボタンをおしてください。→banner_02.gif

投稿者 hishihogura : 2006年02月25日 23:31

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary061018/mt-tb.cgi/224

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)