i_syouhinitiran.gif i_payment.gif i_kagomiru.gif i_okyakusamanokoe.gif i_kaisyagaiyou.gif i_hishihogura.gif i_top.gif

« Winter Fancy Food Show 2006 in S.F. | メイン | 山口県の大留蒲鉾での見学会に参加 »

2006年01月24日

Whole Foods (サンフランシスコのスーパー)

久しぶりにホールフーズを見学。
オーガニックの充実ぶりは素晴らしいけれど、結構お魚売り場や、いやそれよりもお肉売り場の充実ぶりにはびっくりしました。
オーガニックの野菜を使った惣菜コーナーも充実しているのですが、まあ、それはこんなもんなんじゃないでしょうか。
メッセージがいたるところにあって、良い食事を選択すること、また、選択のための情報をお客様に伝えようとしていることが根底にあるので、それが支持される大きな理由なのかなと感じました。

まあ、でも日本のスーパーもそこそこ立派ですよね。
野菜が、しっかり地場の季節のものが並ぶと、結構日本のスーパーも洗練されてきたなと、また、惣菜の数は日本の方が多いかも・・・・・。
これはよい事かどうかが、問題といえば問題・・・・・。

Whole Foodsは一つのスタイルなんだなあ。
見てるとちょっと客層が違うなあ。
野菜やお肉や、食材のシズル感は、なぜだかこっちのホールフーズの方が上なのかなと・・・・。
これは野菜流通の仕組みが違うからなんだろうなあ。

外から見ると、日本の食というのは、流通段階でずいぶんパターン化、単純化されすぎているのでは無かろうかと?ふと疑問が湧いて出てくるのです。

投稿者 hishihogura : 2006年01月24日 16:59

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary061018/mt-tb.cgi/209

コメント

コメントありがとうございます。
サンフランシスコの方がクレイジーソルト、有名な気もします。(ネーミングからすると)
それと、タイトルにあるしょうゆのアイス!知ってます!食べたことありませんが、美味しそうですね。

投稿者 preseek_t : 2006年02月07日 09:37

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)