i_syouhinitiran.gif i_payment.gif i_kagomiru.gif i_okyakusamanokoe.gif i_kaisyagaiyou.gif i_hishihogura.gif i_top.gif

« 韓国からのお客様 | メイン | ビデオプロジェクターの設置 »

2005年11月22日

工場見学者用のビデオを作成中。

工場見学者用のビデオを作ろうと思っています。
企画に従って、ビデオは製作途中ですが、今日は、編集内容の確認のためにビデオ製作会社のスタジオに行って、初めて実写を見せてもらいました。
企画通りに出来上がっていて、なかなか見られる!良い内容に仕上がっていました。
特に、味噌の映りが良かった!
照り(テリ)が出ていて、とっても美味しそうに映っていたのが印象的です。

途中でシナリオを一部変更した部分が、繋ぎがイマイチな印象を受けましたが、まあ、それは個人的な印象かもしれません。
あとは見学コースを評価する委員会の皆さんの意見を取り入れて、細部についての必要な調整は、今後詰めていければ良いかなと・・・。

こういった見学やビデオというのは、内容そのものはもちろん大切なのですが、結局、それを見た後にどんな印象を持つかどうかというところが一番大切です。
当初の企画は、農家の方の働き(思い)の結晶である、農産物(大豆・米)を私・メーカーがきちんと受け止めて商品化してお客様にお届けしているという、現実に行われている一連の流れをわかりやすく視覚化したストーリーにしたかったのです。また味噌は、寝かせる=熟成させる=時間をかけて作るところに価値があるということ、つまり、昔からの伝統的なやり方は実はとても理にかなったやり方であるということも力を入れてお伝えしたいと思って臨みました。
ここがぶれると、見終わったお客様に、残したい心象というか、印象が変わってしまうのではないかと心配しています。

投稿者 hishihogura : 2005年11月22日 15:04

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary061018/mt-tb.cgi/177

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)