« 韓国へ | メイン | おとうふ工房いしかわ »
2005年09月03日
食品開発の新しい流れ
石川県味噌工業協同組合・石川県醤油協同組合連合会の主催で、勉強会がありました。
経営コンサルタントの田崎技術士事務所長の講演です。
曰く
『日本人の食生活が、かつての豊食(ほうしょく)から、飽食へと変わり、現在の崩食に歯止めをかけようとしているのが食育だ。しかし、既に朝食の欠食や、サプリメントだけの補給など、呆食(ほうしょく)という状況に進んでいる。』
って凄くない?とっても的確に言い当てています。
商品開発も全力で行わなければならないけれど、出来上がった新商品をどうやって売るか、広めていくか、そのプロセスを考えて、実行することが、もっと大変で工夫が要る時代ですね。
理解したけど、それをやることの方が難しくて、中小企業にはもっともっと販促の工夫が必要だと感じました。
当社では、とっても強いファンがいてくださるので、もっともっとその方達に喜んでいただけるような商品作りやサービス・システムを作り上げていきたいと、強く思いました。
投稿者 hishihogura : 2005年09月03日 18:47
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary061018/mt-tb.cgi/102