i_syouhinitiran.gif i_payment.gif i_kagomiru.gif i_okyakusamanokoe.gif i_kaisyagaiyou.gif i_hishihogura.gif i_top.gif

« 中国からのお客様 in キッチンスタジオ | メイン | 金沢港・大野からくり記念館 開館10周年記念事業 »

2006年05月24日

静岡のお茶屋さんを見学

静岡のお茶葉の製造メーカーを見学させていただきました。

刈ったすぐの生葉を仕入れて、それを蒸気でいったん軽く蒸してから、揉みながらすこしづつ乾燥させて、最後によりを入れて完成という工程を約10時間以上かけて、茶葉になるそうです。
生葉を食べると、特に香りは無いし、苦いだけ。
ところが、最初の蒸しの工程を経て出てくると、香りが出て、蒸し上げられた茶葉を食べると甘みを感じます。
お茶って良いなあという実感を伴うこの体験ができてとても嬉しいです。

ご主人には、生の茶葉が出ている間は、寝る間もないくらいに忙しいと仰る中を無理を言って、お時間をいただき、お仕事をしながらの説明をいただきました。
申し訳ありませんでした。
でも、どうしても必要だったので、各製造工程間の流れの確認と、品質管理のためのチェックポイントについて現状のお話を聞かせてもらいました。
生産者同士のスペシャルな時間です。
訪ねて来た甲斐があるというものです。

山の上のほうにある工場から眺める茶畑とその向こうに見える駿河湾、あいにくと富士山は見えなかったけれど、真にお茶の産地らしい景色も見ることができました。

ボタンを押して、応援お願いします。 → blog_banner_02.gif
ありがとう!

投稿者 hishihogura : 2006年05月24日 14:37

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary061018/mt-tb.cgi/283

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)