i_syouhinitiran.gif i_payment.gif i_kagomiru.gif i_okyakusamanokoe.gif i_kaisyagaiyou.gif i_hishihogura.gif i_top.gif

« 名古屋のCBCラジオに出演 | メイン | 5Sキックオフ大会 »

2005年08月14日

お盆の間も、本店ショールーム「ひしほ蔵」は営業しております。

事務所は静かです。

アー、溜まった仕事がはかどるー!気持ちいいー。(ちょっと自虐的)

お留守番役、戸締まる役(朝一で戸の鍵を開ける役)です。

お店の方は、お墓参りの後に寄っていただくお客様が多くて、忙しそうです。

このお盆の間は、若いアルバイトの娘さん1名と、ベテランのマネキンさんを1名、合計2名のスタッフを追加して手当てしてありますから、来店の方にはキチンと応対できると思っています。

アルバイトと言っても、もうソフトクリームをつくるのはベテラン(プロ)の域に達しています。

金沢のお盆では、お墓参りのときに、「キリコ」って呼ばれるお供え物に名前を書いて、お参りしたお墓に供え(そなえ)て帰ります。

いわば、お参りしましたよー、って印を名刺代わりに置いていくんです。

お盆が終わって、自分のお墓の後片付けをする時に、「アー、あの方もお参りして頂いたんだわ。」って判るようになっているシステムなんです。

これ、夜になると中に蝋燭の火が入って、綺麗なんです、子供の頃はそう思っていました。

でも、最近は、後片付けが大変なのと、焼却処分する時に、釘等の金属を分別するのが面倒なのとで、こんな「お札」に変わりつつあります。

んー、まだちょっと見慣れない・・・。 風情はなくなりましたね。

投稿者 hishihogura : 2005年08月14日 09:38

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary061018/mt-tb.cgi/91

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)