2004年12月31日
おせち騒動
いやー、参っちゃったー・・・・。
御節料理を1セット注文し忘れて、おばあちゃんがカンカン!
(○`ε´○) コラ!コラ!
でも、最近はデパートに行けば、31日の午後でもまだまだ御節のセットを売ってます。
心配しなくても大丈夫でした。
怒り収めの日にしてください。
もう、全部作るのは本当に大変ですよね、「おせち」!
どうしても昔風に娘夫婦を迎えたい母は、自分が出来ないところは市販品ででもきちんと全部おせちを揃えたいのです。
今日の中日新聞によると、市販品の購入割合は約59%でさらに上昇中とか・・・。
御節セットの購入割合は8%とのこと。
ごくごく一般的なおせち料理は、順に
・かまぼこ
・雑煮
・黒豆
・数の子
・伊達巻 などなど。
黒豆は、まめ(健康)に暮らせるように。
数の子は、子孫繁栄を。
田作りは、五穀豊穣を。
昆布は、喜びを広める縁起物。
きんとんは、「金団」と書き、黄金色に輝く財宝に見立てた。
なますは、紅白のあやどりがメデタイ!
と言う解説を書いているうちに、紅白歌合戦が始まった!
さて、皆様、今年一年応援いただき有難うございました。
つくしと私もほとんど日曜なしの一年でしたが、去年の年末に比べると、いくらかはWEBショップの運営にも固さがとれ、お客様に集中して向き合う事ができる体制になったのではないかなと思います。
が、しかし、まだまだ至らないところも多々あると思います。
来年は、いくつか暖めてきた新商品を発売する準備を進めています。
今年よりもさらにパワー・アップして、皆様のお役に立つ商品をセレクトして、お買得企画としてお知らせしようと決めております。
どうぞ、よいお年をお迎え下さい。
それでは、5日(水)の営業開始まで、しばしお休みをいただきます。
さて、今から、DVD「24(トウェンティ・フォウ)第3弾」にでもはまって脱力しようっと。
投稿者 hishihogura : 2004年12月31日 19:53
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/webshopdiary061018/mt-tb.cgi/36